レコードで紹介する滋賀の歌 
《滋賀県に纏わる歌編》

『大阪の歌』に続いて管理人の故郷『滋賀の歌』も蒐集を始めました。
とりあえず手持ちのレコードでアップしてみました。 何せ資料が
無いもので、レコードの現物を手に入れるのが先決です。情報をお持ちの方、
レコードの提供を頂ける方、是非ご協力をお願い致します。
一枚も多くご紹介出来る様頑張りたいと思います。


(レコード制作した歌に限定 * 年代順)
BGMは"琵琶湖哀歌"です。
このぺージの風景写真は滋賀県からご提供頂きました。


SPレコードの部(78rpm)   EPレコードの部(45rpm)

        
EPレコードの部(45RPM)

写真提供 滋賀県

琵琶湖大橋(空撮)
解説
湖城の歌
作詞:奥野椰子夫
作曲:遠藤 実
梶 光夫
レコード番号:SAS-375   
発売年月:昭和39年10月
びわ湖よさこい
作詞:奥野椰子夫
作曲:船村 徹
大下八郎・青山和子
レコード番号:SAS-375   
発売年月:昭和39年10月
上記SPレコードの部
滋賀県民の歌解説を
参照下さい。
滋賀県民の歌
作詞:蓼沢 猟 補作:西條八十
作曲:古関裕而
岡本敦郎 奈良光枝
レコード番号:PRE-1598   
発売年月:昭和49年
SP盤からの復刻盤(委託制作盤)
滋賀県民謡

淡海節
川崎滝雄
ヤッチクレ音頭
松江 徹  
琵琶湖周航の歌
この歌は大正6年今津
町で誕生した。旧制三
高の(現在の京都大学)
ボ−ト部が恒例の琵琶
湖一周 クル−ズに出て、
今津の旅籠で一夜を過
ごしたときに、部員の
小口太郎がこの詩を披
露した。当時流行って
いた歌のメロデ−に 合
わせて歌われるように
なり、三高の寮歌とな
りました。加藤登紀子
のレコードでは作詞・
作曲:小口太郎になっ
ていますが、後に原曲
が『ひつじぐさ』作曲:
吉田千秋 であることが
判明しました。
琵琶湖周航の歌
作詞・作曲:小口太郎
(作曲:吉田千秋)
編曲:小川寛興
ボニージャックス
レコード番号:EB-634   
発売年月:昭和 年
琵琶湖周航の歌
作詞・作曲:小口太郎
(作曲:吉田千秋)
編曲:早川博ニ
加藤登紀子
レコード番号:DR1609   
発売年月:昭和46年
解説
流行歌
琵琶湖周航の歌
作詞:川口太郎
作曲:川口太郎
編曲:小谷 充
ケイ・松永
レコード番号:SV-1101   
発売年月:昭和46年
民謡
淡海節
作詞:滋賀県民謡
作曲:滋賀県民謡
川崎滝雄
レコード番号:MV-2163   
発売年月:不明
解説
流行歌
琵琶湖の少女
作詞:水島 哲
作曲:黒瀬 操
編曲:森岡賢一郎
愛田健二
レコード番号:SDR-1315   
発売年月:昭和42年12月
流行歌
琵琶湖哀歌
作詞:奥野椰子夫
作曲:菊池 博
編曲:福島正二
堀田利夫
レコード番号:NS-516   
発売年月:昭和42年8月

写真提供 滋賀県

長浜曳山祭
解説
浜縮緬工業共同組合
浜ちりめん音頭
作詞:土田真一
作曲:キダ・タロー
及川三千代
レコード番号:ソノシート   
発売年月:不明
浜縮緬工業共同組合
浜ちりめん小唄
作詞:行武新一
作曲:キダ・タロー
丸山鈴子
レコード番号:ソノシート   
発売年月:不明
解説
民 謡
江州音頭
作詞:初音家康博
作曲:滋賀県民謡
金田たつえ
レコード番号:SAS-1114   
発売年月:昭和42年12月
流行歌
比叡おろし
作詞:松岡正剛
作曲:松岡正剛
編曲:佐藤允彦
小林啓子
レコード番号:BS-1216   
発売年月:昭和45年
解説
歌謡曲
びわ湖旅情
作詞:猪又 良
作曲:春川一夫
編曲:佐藤川太
三波春夫
レコード番号:SN-634   
発売年月:昭和43年5月
びわこ大博覧会協賛歌
びわこ博音頭《花のびわ湖》
作詞:萩原四朗
作曲:上村張夫
編曲:久慈ひろし 
唄:三波春夫
レコード番号:42-100   
発売年月:昭和43年6月
解説
流行歌
おごとおんな町
作詞:
作曲:
編曲:
江ノ木ジュン
レコード番号:AA-91   
発売年月:昭和 年
流行歌
琵琶湖ブルース
作詞:村田祐三
作編曲:小林保ニ 
唄:湊かすみ
レコード番号:4RS-831   
発売年月:昭和 年
日野小唄
日野小唄は昭和31年に
日野観光協会の手で作られ
作詞は童謡でおなじみ日野
町生まれの細川雄太郎が
担当。

しゃくなげ小唄
滋賀県の県花である石楠
花(しゃくなげ)は日野町
の町花でもある。鈴鹿国定
公園の日野町鎌掛の石楠
花谷には5万本が郡落して
自生 その郡落地が標高
300mぐらいの山という
ことから国の天然記念物
に指定されています。
日野観光協会選定
日野小唄
作詞:細川雄太郎
作曲:ふるさと会
金田たつえ
レコード番号:PES-7466   
発売年月:昭和50年9月
日野観光協会選定
しゃくなげ小唄
作詞:瀬川芹予
作曲:増田義一
唄:金田たつえ
レコード番号:PES-7466   
発売年月:昭和50年9月
解説
近江町制30周年記念
近江町民の歌

近江わがまち
作詞:岡本淳三
作曲:森 菊蔵
編曲:押尾 司
芹 洋子
レコード番号:NCS-2030   
発売年月:昭和59年10月
流行歌
彦根ばやし
作詞:吉川静夫
作編曲:島田逸平
中沢銀司・大塚美春
レコード番号:MV-129   
発売年月:昭和 年 EP盤再発売

写真提供 滋賀県

浮 御 堂
所在地:大津市堅田1-16-18
解説
滋賀県緑の歌
みどりいっぱい
作詞:南 英一
作曲:大津KMコーラスグループ
編曲:若松正司
ペギー葉山
レコード番号:NCS-621   
発売年月:昭和 年 月
近江八景「堅田の落雁」で名高い浮御堂は、
寺名を海門山満月寺という。平安時代、   
恵心僧都が湖上安全と衆生済度を祈願して建立
したという。現在の建物は昭和12年の再建によ
るもので、昭和57年にも修理が行われ、 昔の情緒
をそのまま残している。境内の観音堂には、重要
文化財である聖観音座像が安置されている。


吹込中の三田佳子
流行歌
野洲川音頭
作詞:安藤荘一
作曲:津田かおる
編曲:宮田 慎
しのぶ と みさを
レコード番号:DI1368   
発売年月:不明
よみうりテレビ制作
「ぼてじゃこ物語」主題歌

琵琶湖慕情
湖の女(ひと)

作詞:花登 筐
作編曲:小川寛興
三田佳子
レコード番号:AS1114   
発売年月:昭和46年
解説
守山市観光協会選定
守山音頭
作詞:岩本一夫
作曲:津田 薫
編曲:佐伯 亮
都はるみ
レコード番号:PES-7638   
発売年月:昭和50年7月
守山市観光協会選定
びわ湖大橋小唄
作詞:西嘉一郎
作曲:西嘉一郎
補作編曲:坂下晃司
金田たつえ
レコード番号:PES-7638   
発売年月:昭和50年7月
五個荘は、滋賀県の湖東
平野の中部に位置し、古く
から中山道の要衝として
栄えたところです。
天秤棒一本で大商人となっ
た五個荘商人、その町並み
が町のいたるところで見る
ことができます。
平成17年八日市市などと
合併し東近江市となってい
ます。
五個荘町歌
作詞:中島貞三
作編曲:中村八大
デューク・エイセス
レコード番号:4RS-1163   
発売年月:昭和50年9月
ごかしょう音頭
作詞:奥金三郎
作曲:朝倉秀正
編曲:中村八大
小松みどり
レコード番号:4RS-1163   
発売年月:昭和50年9月
解説
流行歌
近江の子守唄
作詞:浅田知司
作曲:堀口 裕
編曲:萩田光雄
たんぽぽ
レコード番号:L-18E   
発売年月:昭和51年7月
甲南町歌 町制40周年記念
甲南町民の歌
作詞:田中光郎 
補作:山本治夫
作曲:松島久美子
補作編曲:竹村次郎
鴎(かもめ)
レコード番号:PRA−11119   
発売年月:昭和 年
解説

近江の子守唄
作詞:浅田知司
作曲:堀口 裕
編曲:高石ともや ザ・ナターシャ・セブン
高石ともや ザ・ナターシャ・セブン
レコード番号:ETP-2773   
発売年月:昭和51年7月
歌謡曲
仁鶴の娘江州音頭
作詞:新野 新
作編曲:田中正史
笑福亭仁鶴・淺川美智子
レコード番号:A-92   
発売年月:昭和 年

写真提供 滋賀県
解説
歌謡曲
湖国(びわ)の女
作詞:斉藤利彦
作曲:斉藤利彦
編曲:野々村直造
愛田健二
レコード番号:MIC-1001   
発売年月:昭和56年
歌謡曲
湖岸通りは雨模様
作詞:斉藤利彦
作曲:浅田憲司
編曲:野々村直造
愛田健二
レコード番号:MIC-1001   
発売年月:昭和56年

写真提供 滋賀県
解説
歌謡曲
琵琶湖の夜
作詞:松坂三郎
作曲:高木 茂
編曲:吉川金一
藤かほり
レコード番号:52-131   
発売年月:調査中
 
解説
歌謡曲
近江の詩(おうみのうた)
作詞:瀧 竜二
作曲:江口浩司
編曲:吉村浩ニ
芹 洋子
レコード番号:K07S-244   
発売年月:昭和56年
 
びわ湖夕暮れ
作詞:中村惣一/猪俣 良
作曲:和田香苗
編曲:斉藤桓夫
小宮恵子
レコード番号:SV-7606   
発売年月:昭和58年
写真提供 滋賀県

琵琶湖遠望(びわこバレーから)
解説
推薦:全日本民謡指導者連名
琵琶湖小唄
作詞:服部悦夫
作曲:山崎定道
編曲:坂下 滉
山崎定道
レコード番号:FH-206   
発売年月:昭和56年3月
推薦:全日本民謡指導者連名
四季の琵琶湖   
作詞:服部悦夫
作曲:山崎定道
編曲:坂下 滉
山崎定道
レコード番号:FH-206   
発売年月:昭和56年3月
びわこ音頭
びわこ讃歌


昭和56年10月に開催
された第36回国民体育大
会(びわこ国体) の開催を
記念して滋賀県実行委員
会が制作したものです。
びわこ国体開催記念
びわこ音頭
作詞:南 英市
作曲:遠藤 実
編曲:竹村次郎
村田英雄
小松みどり
レコード番号:04R-4068   
発売年月:昭和56年10月
びわこ国体開催記念
びわこ讃歌   
作詞:山上路夫
作曲:いずみたく
編曲:親泊正昇
デューク・エイセス
レコード番号:04R-4068   
発売年月:昭和56年10月

写真提供 滋賀県

余呉湖 空撮
解説
みずうみの詩
作詞:藤 淳
作曲:関野幾生
編曲:湯野カオル
斉藤昌子
レコード番号:CWA-133   
発売年月:昭和57年4月
余呉湖恋唄
作詞:黄瀬幸男
補作:藤 淳
作曲:関野幾生
編曲:湯野カオル
斉藤昌子
レコード番号:CWA-133   
発売年月:昭和57年4月

写真提供 滋賀県

竹生島
解説
淡海恋唄
作詞:水木れいじ・志賀廼家淡海
作曲:竹田 喬・志賀廼家淡海
編曲:かみたかし
篝たえき(かがり)
レコード番号:7A0252   
発売年月:昭和58年3月

 
 
  


伊吹山のススキ
伊吹山は滋賀県米原市と岐阜県揖斐川町
との県境にあり標高1377mの山
解説

米原みれん
作詞:熊たけし 
作曲:桜田誠一
編曲:斉藤桓夫
二葉みつる
レコード番号:K07S-699   
発売年月:昭和61年1月
  

写真提供 滋賀県

多賀大社
解説
多賀町町制30周年記念
多賀音頭
作詞:宮野昭子 補作・石本美由紀
作編曲:小町 昭
金田たつえ
レコード番号:PES-8321   
発売年月:昭和60年11月
多賀町町制30周年記念
多賀町民の歌
作詞:中野幸彦
作編曲:小町 昭
コロムビア混声合唱団
レコード番号:PES-8321   
発売年月:昭和60年11月

home 音盤雑学 大阪の歌 もどる
★ご意見・ご感想・情報などお聞かせ下さい

当サイト内の画像・記事等の無断引用は固くお断り致します。
当サイト内表示のレコードジャケット・レーベルの音源はすべて所有していますが音源のコピー提供は一切行っておりません。
レコード会社様等に対し記載に不都合が御座いましたらご連絡を賜ります様お願い致します。